サイクリング(自転車トレーニング)の記録
TEAM KEEP LEFT

2004.10開設、最新2024年8月
ほぼ毎週更新

Penguin!! Matchan
Support Wikipedia

毎週、天気が良くて用がなくて体調が良い土曜日の朝は数十キロ以上のサイクリングに出かけます。 たいてい、筑波山を午前中4-6時間走り回って、お昼に帰るようにしています。始めた頃は、30キロも走ると一大事業を成し遂げた気がしていましたが、だんだん平地だけだと100キロくらいは乗らないと物足りない感じになってきました。できるだけ峠上りを1つは入れるようにしてます。ジョギングを1時間続けるのは 大変ですが、自転車なら6時間までは平気、不思議とおなかも空かないというのは愉快。

自転車乗りのエクスペリエンス上昇過程 2004-2023

過去の記録

1966年
自転車の乗り方を覚える。24インチ自転車を買ってもらう。
1969-1975年
中高は、片道6キロほどを自転車通学。オーバルギア、5段変速のブリジストンのスポーツ車2台を乗りつぶす。
1975-1985年
大学生になり、オートバイにはまる。250単気筒であちこちツーリング。
1982-1998年
邪悪な自動車オウナーになる。最初は、軽自動車。次にバンを買い、軽自動車は家内の持ち物になる。
1991-1992, 1995, 1996
アメリカで暮らす。車無しでは生きられない。でも、自動車は家内に取られ、研究所まで10㎞ほどを自転車やバスで通った。
1999年
オーストラリアで暮らして、カンガルーを見に山に自転車で行って、再び自転車に目覚める。12月にGiantクロスバイク購入。
2000年
GIANT CS3400で通勤片道4キロを通う。ちょっとものたりない。
2002年
GIANT FCR-1を買う。年間1500キロ。CS3400は、高校生の通学用に。
2003年
勤務地が東京になり、自転車通勤できなくて、いらいらが募る。年間1000キロくらい。
2004年
1年目。東京エンデューロ夏大会をきっかけにトレーニング兼ツーリング開始。夏にはロードレーサFELT-F50購入年間3,000㎞
2005年
土日の両方走るのは辛い。Polarの記録あり。 冬 の東京エンデューロに出る。年間5000キロ。FCR-1が盗難に遭い、Bianchi Passoを買う
2006年
盗まれた自転車が戻ってくる。疲れが残りやすい年頃となった。年間3000キ ロ。
2007年
cadenceが90を越え、100に迫る。走れない土曜日も多かったが、通勤でちょこちょこ稼いで年間3500㎞。
2008年
忙しくなってランニングの回数もがくっと減るが、つくばの勤務先から午後は東京が増え、通勤の自転車が伸びる。全部で3000㎞か。
2009年
体調も天気もいまいちだね。秋から減量したら調子よくなる。合計4000㎞は、 まあまあか。
2010年
夏が猛烈に暑い。Lupoを買う。4100km
2011年
パナチタンを買う。マツナガの日曜日のSRMでも走るようになって、5400㎞。 12月からGarminで記録
2012年
東京への外勤が増える。5150㎞、峠は40本。夏は暑いが、天気が良かった。
2013年
Connect.garmin.com で記録すればいいんじゃないか?写真を付けられないか。..5350km、峠は38本。沖縄を走った。アクションカメラ(ビデオ)を取り付け る。ロードバイク10年目。
2014年
4400km, 峠は31本。肉離れで一月休んだりしたので、少ないね。
2015年
夏は、早朝に出発することにする。5690kmは、最高記録。通勤が1700kmくらいか
2016年
仕事が変わって、なかなか週末にサイクリングできなくなる。2-5月にひどい風邪も引いた。2661km、地球一周したか。
2017年
週日は都会の一人暮らしで運動不足。週に1回、大学まで自転車で往復すると16kmくらいになる。合計2566km.黄色い通勤自転車バナナ号を組み立てる.
2018年
パナチタン壊れてAnchor RL-9、garmin edge800の電池へたってedge1030を新調。Lynskey R260にChorusで組む。2871km
2019年
老齢化を感じる。天気が悪い。ディスクブレーキのチタンバイクLynskeyR270を組み立てた. 2030km,峠は13本.
2020年
コロナでほぼ連日在宅勤務になる.疲労が減ったからか,サイクリングにはこまめに出かけられるようになった.ランニングを復活させたおかげで心臓も少し強くなった.ロード3台を取っ替え引っ替え,2960km,峠19回
2021年
コロナ2年目。サイクリングは2,200km ほどはまあまあだが、通勤がほとんどなくなったので、サイクリング以外の距離が伸びなかった。音楽を聴きながら走れるようBTスピーカを付けた。昨年5月からマツナガSRMは中止になっていたが、10月から復活した。
2022年
コロナ3年目。 土日の出勤が増える。2000km弱とは情けない。峠は14本相当。夏に心臓があおる。5kgほど減量し、9月から断酒してすっきりした。
2023年
東京への出勤が増える 。4月から北千住から9kmほど荒川河川敷の自転車道を通勤する。7月にWelbというe-bikeを購入。ペダル、サドル、ハンドルバー、シートポストなどひどい部品を交換。10-12月は業務多忙で日曜出勤多し。3145km。断酒15ヶ月で心臓は快調になった。腕立て伏せ毎日140回を実行中(だいたい)。
2024年
2月にの出血を発症、3-5月は休職、入院。
 

2024年

2024-1-2 (Tue)
9:40-14:15
 不動峠ー風返峠ー湯袋峠ー真壁ーりんりん  年始サイクリング。出発時3℃くらいと寒いが防寒具であまり感じない。帰路、小雨が降ってきて参った。筑波山口の休憩所トイレの工事が完成していた。平均18.1km/h  60 1.5 
2024-1-6 (Sat)
09:30-15:10
 不動峠-風返峠-湯袋峠-桑山-小貝川-吉村  小貝川は向かい風でしんどかった。平均18.8km/h  77  1.5
 3 2024-1-13(Sat) 11:10-13:45  りんりんーうどん青山ー官衙遺跡  氷点下、寒い。うどんを食べに行く。官衙遺跡の焼き芋屋も終わっていた。セキュリティの未来を考えながら走る。  29  
 4 2024-2-11
(Sun)
9:30-13:00
 川口公園ー八木製菓  1月26日から、COVID-19に罹患、熱は2-3日でひいたが、体力は回復せず、今日やっと自転車に乗ってみるが、平地を20キロだらだら走るのみ。それでも帰りはどっと疲労を感じた。  20  
 5 2024-2-17(Sat)
9:45-13:50
 りんりんー真壁  コロナはまだ完全回復ではないが、少しは運動した方がよいだろうと思い、りんりんロードに出て真壁のひな祭りを見に行く。猪瀬製麺のラーメンを買いに行く。割とがんばって走れたが、すごく疲れた。  58  
       2月25日から5月30日まで脳内出血で入院
   
6 2024-6-8(Sat)
9:20-12:20
川口公園、八木製菓  脳内出血退院後、初サイクリング。とても疲れた。  24  
7 2024-6-22 (Sat)
11:10-15:00
官が遺跡、北条、谷中の杜  息子夫婦と北条まで。電動バイクは前傾が弱く、乗りやすい。  31  
8 2024-3-5 (Sun)
8:45-12:45
新治農協、森のカフェ  電動アシストあり。そらまめを買いたくてでかけたが、なかった。代わりにインゲン、アスパラ、トウモロコシ。森のカフェは、そこからさらに5-6㌔ある。  31  
9 2024--7-6(Sat)
8:15-12:30
 小貝川ー小貝ふれあい公園ー愛国橋ー吉沼 ロードバイクRL9,前傾するので疲れる。復路はヒジョーに疲れた。小貝公園ではアイスクリームを食べる。久しぶりに吉沼でとんかつを買う。宝集屋は休業。32度くらいはあったが、雲があるので大丈夫。日焼け止めを忘れたのでどきどき。  45  
10 2024-7-13 (Sat)
9:15-14:15
りんりんー真壁 Welb で行く。ほぼ、強度1で走行、電池は半分位を使った。手、腕、肩、脚、すべて疲れたが、鍛えられる感じがする。 57  
11 2024-7-20 (Sat)
8:45-11:00
新治農協ー小町の里  Welbで行く。 30  
12 2024-7-26 (Fri)
13:00-17:20
 Beans往復 片道7km。送迎を断って自転車で行く。 14  
13 2024-8-3 (Sat)
8:55-11:00
 サンフレ新治 Titan bikeで野菜の買い出しに行く。 22  
14 2024-8-10 (Sat)
9:30-12:10
小貝川ー吉沼  市村ミートで一口ヒレカツを買う。柿沼製菓はこしあん、白あんでおいしくない.。平均速度19.6km/h 32  
15 2024-8-17(Sat)
9:30-11:00
上郷 このごろbeansには自転車で通っている。今日は八木製菓まで。  16  
16 2024-8-24 (Sat)
9:00-13:30
りんりん、筑波山口、沼田屋  カリンとまんじゅうを買う、5個で700円。e-bike.  44  
17 2024-9-15 (Sat)
9:30-11:00
常総道の駅  暑い。たいしたものはなかった。 27  
 18  2024-10- 12 (Sat) 8:45-11:45 筑波山口休憩所ロードサイクリング    43  
19 2024-10-20(Sat)
8:20-11:00
川口公園ー八木製菓サイクリン    22  
20 2024-11-9 (Sat)
8:45-11:30
 筑波山口休憩所ロードサイクリング 平均速度がやっと17.5km/h。11月14日に転倒して左鎖骨を骨折。2024年のサイクリングははこれで最後。  40  


2025年

 1  2025-2-15 川口公園、八木製菓     25km  
 2
 2025-3-1 不動峠ー風返し峠ー神社前、筑波山梅林。   2024年1月2日から14箇月ぶりくらいで不動峠を登る。非常に疲れた。
左の引き足が出来ない。ブレーキは、まあ握れた。ローラー台で大分鍛えられたかと思ったがまだまだ脚力不足。
心肺機能も低いのは、降圧剤が効いているせいもある。
しかし、再び峠を登れるようになったのはとてもうれしい。自信がついた。療法士さんも驚くだろう。身障者が自転車で筑波山に登るのは問題があるだろうか。
梅林は5分咲きだった。まあまあの人出だったが、筑波山の麓からの車列は途切れることなくすごかった。
 50km  2
 3          
 4          
 5          
 6          
 7          
 8          
 9          
 10